LEDアンダーライト装着!

〜サイド〜

高級車でドアミラーが光るのがありますよね?!

ウェルカムライト?

それをイメージして装着してみました!

 

実施日 2008.10.19

小包が届きました♪ 楽天にて購入したLEDチューブです。岐阜県のお友達、みーくんに影響されて…(笑) これが小包の中身です。LED イルミネーションチューブ4本とSMDフラットイルミネーション4本です。 こんな感じの文字通りLEDがたくさん付いたチューブです。

最初に点灯チェックです。12V電源を接続して、全てがきちんと点灯することを確認します。 念のため… 大好きなシリコンで防水加工を。 基本的に防水ってことになってますが、線が出ている端だけコーキングを施しました。

いよいよボディーに取付けです。キャンプ用のマットを敷いて作業しました。これならコンクリートの上で作業するより断然暖かいし綺麗です。 通線ポイントは昨日のオフ会情報でゲットしました。妄想さんありがとうございます♪ 怪我しちゃイカンので作業服&長袖は基本です(笑) 助手席側から施工しました。右上に見えるのがジャッキアップポイントです。ここを避けて純正エアロの端に合わすことにしました。これはみーくんと同じかな? こんな感じじゃなかったっけ?

車高が低いからドリルでの穴あけは困難。コーナードリルでもあればいいのですが… なんとかジャッキアップしないで安全に作業できないものかと。思い付いたのがハンダごて! これで純正エアロに穴をあけちゃいます!! (無限のパネルじゃありません) 右端を合わせたら、後は等間隔で穴をあけてタイラップで固定。LED10個毎に決めました。これなら簡単かつ確実に等間隔に出来ます。チューブだから柔らかく施工し易いです。右から順に穴をあけては固定してをくり返し、徐々に左へ移行します。 後少し… このハンダごては高校の時のものです。こうして20年経った今、車の作業に使ってるなど思ってもなかったですね(^^; 精神年齢はあの頃と変わってないかも… 少年の心を持ったオッサン。

一番左端(前方側)です。ここから配線は上側に隠しています。可能であれば保護チューブとかに通すとベターですね。配線がたるまないようにしっかりと固定しました。 左の写真の続き。こんな感じで車両の後ろ側へと続きます。 線路はつづくよどこまでも〜♪ 120センチのチューブがぴったり! これもみーくん情報によるものです。ありがとうございました! しっかり技をパクらせてもらいました(^^)

ではでは一旦ここで点灯試験-★ おお!昼間でも結構明るい♪ 覗き込んでみるとこんな感じ。なかなかいい具合に装着できました。 イカ釣り漁船みたいだぁ〜

オフにするとこんな感じ。普段確実に見えない場所ではありますが、配線に妥協は出来ません。きっちりと仕上げたつもりです(^^) オン-★ これが下からの全景です。左が前方。120センチのLEDイルミネーションチューブです。カラーはほとんどいないであろう「ホワイト」 点灯時のアップ。ホワイトですが若干ブルーが入ってます。色温度で言えば純白の6000Kを超えた10000Kって感じかな?(笑)

この通線が大変そうだったのですが、オフ会で教えてもらった情報で簡単に作業できました〜 ここのカバーを1枚外すだけです。家庭用アンテナ設置用の針金が余っていたので、これを通線用に使いました。 この穴から下へ通します。楽ちんでした〜 穴あけ加工は一切不要です。これならお手軽ですね♪ 以前からなんとなく興味があったものの、良く分からないしぃ〜 なんだか大変そうで躊躇していました。 針金で配線を引き込みました。黒く見えるのは床に敷いてあるデッドニングのスポンジです。クリップ用の穴から通しましたので、ここのクリップ1箇所は使用しません。すぐ前にツメがあるのでしっかり固定されていて問題ありません。配線はまたまたハンダごてで穴をあけてタイラップで固定。

助手席側から運転席側に配線していきます。断線/ショートがおこらないように安全で確実な場所を選びます。だいたいこの位置まで付属のケーブルで届きますので、ここから運転席下まではギボシ端子にて中継します。ここまでの作業1時間。配線ルート検討&撮影含む(笑) タイラップがなくなったのと、電源取り用の平型端子が欲しかったのでホームセンターへ買い出ししてきました。段取りが悪いなぁ〜 大きくタイムロス…  お昼前から始めたからすっかり遅くなってしまった。助手席側を始めたのがすでに15時回ってる。急がなくちゃ日が暮れる〜 (^^;

助手席側でやったのと左右対称にするだけ。一番端に合わすだけだから悩む必要もなし。ちなみに両面テープ類は併用していません。面倒だしもったいないから!(笑) タイラップだけで十分! ぷすっ、ぷすっとハンダごてで穴をあけながらタイラップで固定していきます。さすがに反対側やったばかりだから手慣れたものです。これならジャッキアップしなくてもできるから楽だわ。なんて横着な私なのでしょう(笑) 何をしてるのかなぁ〜 子供達も興味津々! 「あ!光ってる〜」 なかなかいい反応でしたよ(^^) 娘はクリスマスみたいに色んな色になればいいのにって! 昨日のオフで見て来たんだけど… そんな車(笑)

運転席側の通線ポイント。針金を入れていきま〜す! 胃カメラみたい(笑) にょろにょろ〜 シャーシの穴から出て来ました〜 ゆっくりと線を傷つけないようにっ張りだします。

こんな感じで通線出来ました。あまりピンと張ってもいけませんし、余丁があり過ぎてもひっかける恐れがあるのでほどほどに… スパイラルチューブか何かで保護した方がいいかもしれませんね。振動で被覆が破れるかもしれませんからっ こちらもクリップの固定穴を利用しました。従って1本クリップは使いません。助手席同様にすぐ前にツメがあるから問題なさそうです。 付属のケーブルを助手席下まで引き回します。

運転席側は長さが十分足りるのでダイレクトにギボシ端子にて電源を取ります。受電側(LED側)のプラスはオスにしておきます。プラスの出力側はショート防止のため、必ずメスになるようにしましょう〜 芯線が非常に細いので二重に折り返して圧着します。さすがはLEDですね。あんなに明るいのに消費電流は少ないみたい! こんな細い線でOKなのですから〜 強く引っ張ると切れそうなので御注意をっ! 運転席/助手席側の配線をハンドル下のヒューズボックス付近にて結合します。ギボシ端子にて二股のケーブルを作ってまとめます。今後増えた場合は端子台に変更するかな?

プラスとマイナスが各1本にまとまったら、右上のオプションカプラ接続箇所から電源を取ります。これもみーくんから教えてもらいました! これを知った瞬間に出来る!って思いました(^^) いい情報ありがとうございました♪ ここから電源出しします。ディーラーとかで入手可能なオプションカプラを使えばいいらしいのですが、ダイレクトに平型端子で接続しました。 左上の黒線を接続している所がドア連動マイナスコントロールで、ドアアンロックでアースに落ちます。赤線は下段左から3番目の常時電源です。ちなみに上段右はイルミ。下段左端はB-CAN。2番目がACC。4番目がイグニッション2となっています。

電源を接続してもそのままだと動きません。 ヒューズが必要になります。買いに行けばいいのでしょうが、予備ヒューズから拝借することに… あれ? 予備ってどこにあるんだっけ? しばし探しました。 猿人ル〜ム右にあるヒューズボックスの中にありました。フタに配置図が載ってます。どうやら左上の斜線で書かれた部分が予備でした。 ヒューズ取り外しのピンセット?みたいなものがボックス内にあるので、これを利用して取り外します。10Aと7.5Aがあったので容量の低い7.5Aを使用しました。

そして再び車内。右上の33番がブランクのハズですのでここへヒューズを実装します。推奨は5Aまたは7.5Aの様です。 右上が今回実装した7.5Aのヒューズです。これでオプションカプラの電源が使用可能となります。 ちなみに今回オプションカプラの電源取り出しに使用した平型端子はこちら。絶縁キャップが長いので先端を少し残してカットしました。(カット前の写真)

これが今回買った平型端子です。この中のSサイズを使用しました。時間に余裕があればオプションカプラをもらった方がお得かも? けど圧着ペンチは普通のでいいのかな? それが不安でこれにしました。(^^; どうにかぎりぎり日没までに作業が完了しました。とは言え、サイドしか出来ませんでしたが...。そして夜が来て点灯してみました-★ おお! かなり明るい♪ ホワイトって地味かな?って思ったけど、結構使えそうな感じです。ブルーの怪しい美しさもヨカッタけど、これも悪くないね。

ふぉとぎゃらりぃ〜

オフ会の影響で、とうとうLEDに手を出してしまいました(^^;

少なからず、いつかはこうなる気はしていましたが...。

実はこの写真を撮りに行った前日、夜釣りに行って来たのですが物凄く便利でした♪

夜釣りをされる方にはオススメかも(笑)

夜間の落とし物もなくなるでしょう!

アンダーLEDの写真を公園で撮影してたら、自転車に乗ったおじさんが…

ヤバい、管理人か?? 焦る私(^^;

すると、「これどうなってるんですか?」
「初めて見ました! 便利そうでいいですねぇ!」って興味津々!

自分で付けたんですって説明してあげると凄く喜んでいました。(^^)

そのオジさんも頭にはLEDのヘッドライトが! なんでも250時間電池が持つそうです(笑)
いやぁ〜普通のオジサンにも怖がられることなく大好評♪

LEDの時代が来たなぁ〜って実感した瞬間でした。

夜間イカリングは明る過ぎて撮影困難です。
これはポジション球のみで、イカは消灯です。

ヤバいことになった。
LEDは手を出すと、あちこち付けたくなっちゃいますよね(^^;

お次はフロント、サイド、フットライト、ナンバー灯・・・

hama*さんのドアイルミネーションも綺麗だったしぃ〜

影響されまくってます(^^:

家族にももちろん好評でした! 家族の安全を守る為に付けたアンダーLEDですからね-★

このドア連動はすこぶる便利。

キーレスでドアアンロックにて点灯-★

室内灯に連動していますが、走行中等に室内灯を点灯しても光りません。

期待していた通りの動きで大満足です! 当初Aピラーを外して室内灯まで配線を這わして連動しないといけないと思ってました(^^;

それだと動きがこうはならないでしょうし…

運転席の足元にある「オプションカプラ」の存在を知ったのは大きな収穫でしたね!

何かと簡単に電源出しが出来そうだ。

逆に言えば色々と発展性があるとっても怖い部品とも…

手軽に色んなパーツが付けれそうですね。

嗚呼、車いぢり病が再発しちゃった(^^;

 

参考リンク(楽天市場)

今回使ったのはこれ↓

Shocker

LED イルミネーションチューブ

120連 ホワイト

 

LED イルミネーションチューブ

96連 ホワイト

Shocker

SMDフラットイルミネーション

30連 60cm ホワイト

Shocker

SMDフラットイルミネーション

15連 30cm ブルー

LEDチューブ

120cm/LED120個
 青・白・赤・アンバー・緑・紫・ピンク

LED アンダーネオン キット

ホワイト

アンダーカーLEDライティング

UL200

LEDフラットアンダーチューブ

12V用 ホワイト 30cm

ホンダ純正

ロアスカート

サイド/ウエルカムライト付

CCFL

カバー付きイカリング

100mm ホワイト

エーモン工業

コンパクトリレー

10A 1586

panasonic

caos(カオス)

バッテリー 75B24L
 

 

※取付け作業はくれぐれも自己責任で行ってくださいね〜

 

ホーム

 

inserted by FC2 system